ホンダN-BOXのインプレッション
ホンダN-BOXは2015年2月にモデルチェンジしたんですが、モデルチェンジ後の最新モデルを購入しました。
N-BOXっていうのは軽自動車のハイトワゴンタイプの車です。 車両自体はそれほど大きくないんですが、高さがあるので大きめの荷物とか積みやすいのと運転席が高い位置にあるので運転手の視点も高い位置になり、前の車がセダンや普通の軽自動車ぐらいの大きさなら視界の妨げにならず、その上から前方を見渡せるのでとても運転しやすいのが最大のメリットだと思います。
「ハイトワゴンな分、後方確認とかしにくいんじゃない?」って思われそうなんですが、全然問題ないです。 私はカーナビをつけていてリアモニターに連動させてるので、ギアをバックに入れると後方がカメラで移りますし、運転が不慣れな人でもスムーズに車庫入れが出来るようにガイドライン表示もしてくれるのでとても簡単です。
ただ、後部座席のアレンジは最新モデルじゃないとスライドせず固定になってるので、2015年2月以前のモデルだと結構不満に感じると思います。 特に車種にこだわりがないならライバル車のダイハツ・タントの方がお勧めってところです(タントだと昔のモデルでもリアシートのアレンジ能力が高い)。
ターボ車を選んだ方が良いかも
あと、このタイプの車で気をつけたいのが車が立体的に大きくなってる分、車両重量が重くなっていて馬力がないって所です。
積んでるエンジンは所詮、軽自動車の660ccしかないので、これがとても重くのしかかってきます。
私は購入前に試乗してみて、これはパワーなさ過ぎるって感じたのでターボ車を購入したので、それほど不満はないのです。 ですが、これから購入する人はターボ車とノンターボ車の両方を試乗してから決めたほうがいいと思うので、これからN-BOXや同系統の車を購入する人は参考にしてみてください。